男性CAの存在について

 このエントリーをはてなブックマークに追加  

 

男性のCAについて考えてみる

 

みなさん婚活にお仕事に励んでますか?

 

さて、今日は男性のCAについて色々と考えてみたいと思います。

 

 

 

その数こそ日本では特に少ないですが、もちろん男性のCAもいらっしゃいますよね。

 

 

圧倒的な女性社会であるCA(キャビンアテンダント)という職業の中で、彼らはどういった存在なのか、その真相に迫ってみたいと思います。

 

 

日本では希少な男性CA

 

日本、というか日本のレガシィキャリアで男性のCAはとても少ないのは事実です。

 

 

青組は昔から女性ばかりで最近ぽつりぽつりといらっしゃるようですが、その数は本当に少ないですよね。

 

 

赤組は、実は昔は男性CA=パーサーの方は多くいらっしゃいました。

 

 

 

国の特別法人ということで、それなりのステイタスのある準国家公務員的な職種であった為でしょう。

 

私の友人のお父様も赤組のチーフパーサーでしたが、とても威厳に満ちたダンディーなおじ様でした。

 

 

 

 

今では赤組でも男性CAは殆ど少ないんじゃないでしょうか?

 

居たとしてもおそらく総合職としてのジョブローテーションで一定期間だけのアサインかと思われます。

 

日本のLCCでは男性CAはレガシィよりは少し多い印象です。

 

 

対して外資系ですが、欧米系では男性の割合は日本より格段に高いです。

 

アジア系もそこまででは無いにしても日系よりは男性の割合が高いですね。

 

 

 

 

もっとも、職業柄女性の方が向いているようなところもありますのでそれは致し方ないのかもしれません。

 

 

 

男性CAと言っても・・

 

先ほどから男性と言っていますが、最近では性別にも多様性があるんだというLGBTという概念が浸透しているのは皆さんもご存知ですよね?

 

 

 

 

私の勤務している某外資系エアラインではLGBTの方も多くいらっしゃいます。

 

ですので、体の性別が男性でも心は違うという方も多いということを忘れてはなりません。

 

そうした方々は男性でもなく女性でもない、とてもきめ細かな感性を持った人が多いので、このCA(キャビンアテンダント)という職に極めて適性がある場合が多いんです。

 

 

お客様への最高のおもてなし、美意識、そしていざいという時の馬力!

 

 

 

 

この3拍子揃った人材って、機内サービスと航空保安の両側面から必要不可欠なんですよ!

 

 

私たち女性が気づかないようなとても細かなことを繊細に気づいて先回りしてお客様を安心させたり、いざという時には女性ではとても無理なパワーを発揮して、例えばギャレーの不具合を力技で治してくれたり、そのたのもしい存在に何度も私は救われました。

 

 

男性と言って良いのかそのCAさんたちのことを・・?

 

私はいつもその方々のことを、英語でHeと言えばいいのかSheと言えばいいのか相当悩んでいたんです・・。

 

これ、冗談ではなく真剣にです・・。

 

客室乗務員の同僚として、その能力の高さには心から尊敬していますので、本人たちに不快な思いをさせたくないのでいつもどうやって表現しようかと悩んでいたんですよねえ。

 

その辺のことをちょっと触れてみたいと思います。

 

 

男性CAにもいろいろなタイプがいます

 

身も心も男性で恋愛対象は女性、体は男性でも心は女性で恋愛対象は男性、体は男性で心も男性で恋愛対象も男性体は男性で心は両方で恋愛対象も両方・・etc・・

 

 

といったように、とっても複雑なのでひとくくりには出来ないんです!

 

 

 

その人によって違うので、私はいつもその人の個性を徹底的に尊重するようにしています。

 

 

一番良い方法はその人と信頼関係を築いてその点について率直に聞くことです。

 

 

 

何度も同じフライトで働くたびに打ち解けてくるので、ちょっとした機会にステイ先でお酒でも飲みながらその辺さらっと聞いて本人にとって一番気持ちの良い対応を教えて貰えば良いんです。

 

 

肝心なのは、男性として一括りにして相手をしばらないことです。

 

 

慣れないと大変ですが、これはエアラインで働くためには必要な能力だと私は思いますので、もしあなたがCAをこれから目指すのであればぜひ知っておいてください。

 

 

男性CA以外のエアラインの男性はどうなの?

 

これについては殆どが心身共に男性が多いです。

 

 

 

でもそうではない方って、大体その雰囲気を醸し出しているので慣れたらすぐにわかりますよ。

 

一般企業よりもLGBTであることを表現しやすいのがエアラインの良い所かなと私は個人的に思っていますので、CAだけでなくパイロットも整備士も地上職の人もCAほどではないですがいらっしゃいます。

 

 

 

やはり、エアラインビジネスってサービスと安全という水と油のようなものを同時に扱っているとても特殊な業種だと思うんですね。

 

 

その点、固定観念に凝り固まった男や女ではなく、どちらの長所も持ち合わせたLGBTの方々のきめ細かくて鋭い視点というものが必要なんじゃないかと私は思っています。

 

 

必要だからこそ、エアラインには多くいらっしゃいますし、そのエアラインの要としてサービスと安全の根幹を担っているのではないでしょうか?

 

 

業界外のあなたにはカルチャーショックですか?

 

確かに、私もエアラインに就職するまではそのような世界はテレビの中だけのネタだと思っていました。

 

しかしそれは私の人生経験が浅はかだったということを入社後に思い知らされました。

 

最初は正直動揺して、一体どうやって接すればいいのか全くわかりませんでした。

 

 

 

そんな時、かなり昔ですけど、先輩に誘われて水着カラオケに行ったんですね。

 

その中にLGBTの体は男性の方が一人居たんですけど、なんと同じ部屋で普通に着替えていたんです!

 

 

 

 

私はびっくりして何もできないで居たんですが、先輩が、あの子大丈夫だよ、といってその先輩もスッポンポンになって水着に着替えていたんです!

 

 

 

そんな世界もあるんだと私はそのときこれまでの自分の人生経験の浅さに唖然としたと同時に、そういう世界もあるんだとひたすら驚いたんです。

 

今となってはそれはCA、特に欧米外資系では日常ですし、なんとも思わないですけどね。

 

 

世界は本当に広いですし、知らないことってまだまだ沢山あるんだなと、そしてCAになって本当に良かったなと私は思うのです。

しえすたのプロフィール
トップへ戻る